スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2017年04月29日

昭和の日

昭和の日は、元々昭和天皇の誕生日です。

昭和天皇は、明治34年4月29日生まれです。

祝祭日は国旗を掲げましょう。

  

Posted by 青 at 19:12Comments(0)

2017年04月26日

E&L AIMS

どうも、青です。久しぶりに新品の電動ガンを買いました
(MK18のベースは中古にしたのでM14以来ですね)

GUNSHOP元でお買い上げです!
店長もニコニコしてました

フルスチール製でリアルだそうです。
箱から出すと機械油が表面に塗られていてベトベトでしたが
これがリアルなAKらしさなんでしょうか。

光学機器なしで3.5㎏程あり、体感的にもずっしりと来ます

性能はまだわかりません。  

Posted by 青 at 21:15Comments(2)

2017年04月22日

4月16日ゲーム

ゲーム前日は凄い雨と雷
朝は凄い濃霧
こんな天気の中でも
少人数ですが集まりました


それではゲーム中の写真です

まずはブフィーフィング風景です


スタートダッシュ!


反対側のブリーフィング風景です


今回初の中央ブッシュを攻める片陣戦です

敵の居そうなところを探すがなかなか見つからないですね~

中央ブッシュ側では、普通にブッシュ内の通路にいる様です


この季節で普通に通路にいても意外と見えない所もある様ですね


今度は陣地入れ替えでやりました

とりあえず裏に回れない様に裏へ繋がる通路を見張りましたが
無線のタイミングで裏への侵入を許してしまいました

HIT~!


裏に回った敵を味方がやっつけてくれたので結果オーライ


昼からは皆で竹やぶのフィールド整備をやりましたが
夢中で作業をしてたので写真はありません(汗

その後、早速竹やぶ戦をしました

店長も参戦していますね~

ゲームを終えて皆戻ってきました


昼からは、午前中の霧が嘘の様に晴れて最高のゲーム日和になりました
今回も1日楽しく遊べました  

Posted by 青 at 00:27Comments(0)

2017年04月18日

山本五十六

今から74年前の昭和18年4月18日南方のブーゲンビル島上空にて
山本五十六連合艦隊司令長官搭乗機の一式陸上攻撃機が撃墜されました。
59歳戦死。

黙祷


「日本本土初空襲」
昭和17年4月18日、真珠湾攻撃から4ヶ月ちょっとで
初めての空襲を受けました。
米空母より16機の、B25爆撃機が飛び立ち
東京・名古屋とその他の都市に爆撃し、そのまま中国大陸に飛んで行きました。

  

Posted by 青 at 19:08Comments(0)

2017年04月16日

丹賀砲台

佐伯ミリタリーシリーズ最後になってしまいました

今回は、豊予要塞司令部に属し豊後水道一帯の要所として重要な役割を果たした丹賀砲台です!
近頃はリニューアルオープンした事で話題になっていますね

この丹賀砲台は、上記にもある様に
戦時中1931年昭和6年に豊後水道一帯を守る豊予要塞の重要な一角として構築されました
169段の御影石の階段を上った先には海軍巡洋艦「伊吹」の大砲が備え付けられました
当時の要塞遺跡としては保存も良く、モダンな建物に生まれ変わっています。


詳しくはコチラに載せておきます
クリックで大きく見れます↓

今回リニューアルオープンイベント期間中(17年3月27日~17年4月30日)なので
入場料が無料になっていました!
また、入場時に貰える証明書をパンフレット記載の各施設でいろんなサービスが受けられるそうです


そして砲台跡の入り口の近くでは
二式大型飛行艇の物と思われるプロペラが展示されていました。

豊後水道で網に掛ったようです
コチラをクリックで大きく見れます↓


中に入るとスロープカーがあります。(横に階段がありますが・・。

上を覗くと、かなり急で長い階段(上記にもある様に169段は長いですよね・・)

これはスロープカーに乗るしかないですね!(乗車賃などは入場料に含まれるそうです)


特に狭くて天井も低いので風景がどうとかはありませんが

乗車中の風景はこんな感じ

乗車中は気付かなかったのですが(青
途中、角度が変わっていましたがスロープカーはスムーズに動作していて
見た目ほど気になりませんでした

このスロープカーを乗るだけでもアトラクションぽいのでかなり楽しかったです

見学順路は特にありません。自由に施設内を探索できます


内装はリニューアルオープンと言う事でなのか壁も天井もかなり綺麗です!

部屋の数が多く迷路みたいでした。

なぜか水圧蓄力機械室 上部冷却水槽と言う所ではなぜか青い照明で
不思議な感じがしました


砲塔井を囲む形で砲側弾火薬庫と言う廻廊があります


ここから砲塔井に入り、螺旋階段を上って丹賀ドームに着きます


見上げるとこんな感じ

ここは撮影時に光を取り入れ難いので実際に見るともっと綺麗です

階段もきれいに塗り直されている様ですね

下の部屋もそうですが遺跡内部とは思えないほど綺麗な印象です

上まで付くとこんな感じです

外観からも見える様に、何と言うか・・プラネタリウムの様ですね・・。
しかし、丹賀砲台爆発事故があり昭和17年1月11日に30センチカノン砲の実射訓練中最後に発射した弾丸が暴発し
砲台は一瞬の内に破壊され多くの死傷者がでており、内16人は亡くなったそうです。

丹賀ドームから外に出ると見渡す限りが豊後水道です

天気が良かったのでかなり綺麗に見えました。

下まで降りて入り口の隣には弾薬庫がありました。


ここも中は凄く広い空間でした

かなりの弾薬を格納していた様ですね

これにて佐伯ミリタリーシリーズは一旦終了ですが
まだ見に行っていない所があるので
また佐伯には行ってみたいですね。  

Posted by 青 at 07:07Comments(2)

2017年04月12日

佐伯平和祈念館「やわらぎ」

大分県には、宇佐海軍航空隊・大分海軍航空隊・佐伯海軍航空隊
3つの航空隊があり、佐伯にも平和記念館があると言う事で行ってきました

駐車場に大きな壁画がありました

中に入ると実物の機雷が展示されていました。

フジツボなどが付いていて実際海に浮いていた事がわかります。

機雷って略称だったんですね。知らなかった!(青)

横には米軍機F-86セイバーの座席
日本海軍を代表する練習機である九三式中間練習機の車輪
一番奥には羅針盤(コンパス)があります。(海軍協力大型漁船の羅針盤)だそうです


そして見学順路は2Fからです
まずは航空帽・サングラス・航空時計が目を引きます


他にも数々の展示品と資料がありました。

訓練がメインだったんですね


訓練中の事故やケガも多いんですね

夜間の飛行とか想像できない・・・。

戦艦大和と最後の作戦に参戦していたんですね


基地や滑走路が爆撃を受けたそうです


真珠湾攻撃の作戦で佐伯から特別攻撃隊が出撃していますね


真珠湾攻撃の演習が佐伯湾で行われたそうです


見学順路は1Fに向かいます。
ここにも沢山の展示品がありました

雰囲気はこんな感じ
ボリュームが多いので特に目を引いたものをピックアップします。

戦争終結

終戦の詔書(天皇の、意思表示の公文書)の写しです
この内容が玉音放送で流れたんですね。

帰って詔書の内容を調べてみました(青)
読み易い様に書かれた記事がありましたが、現代風に訳した文章を読んでも
ニュアンス的には大体わかったつもりですが・・。僕には難しすぎたようです

見学順路は全て回ったと思ったのですが
屋外の展示に気付きました

米軍機のエンジンとプロペラです

米艦上戦闘機F4U-1Dコルセアの物と考えられています

隣には別々のプロペラとエンジン

プロペラは詳細不明で
エンジンは米艦上爆撃機SB2C-4Eヘルダイバーの物と考えられています

記念館を出て少し歩くと佐伯海軍航空隊庁舎を模した建物があります

(現在は海上自衛隊の佐伯基地分遣隊の陸上施設で実際に使用されています)
佐伯港は元々旧日本海軍の軍港であり記念館の資料にもあった様に
太平洋戦争の真珠湾攻撃に何隻か出撃したそうです。

海上自衛隊施設を過ぎて橋を渡ると掩体壕があるそうです
しかし他所の会社の敷地内でした。
守衛の人にに話をすれば見学出来る様ですが
今回は時間が押していたので断念しました

まだまだ、佐伯ミリタリーシリーズは続きます。



  

Posted by 青 at 01:18Comments(2)

2017年04月08日

戦艦大和撃沈

今から72年前昭和20年4月7日
菊水作戦にて戦艦大和撃沈

一億玉砕の先駆けになれ。
と命令を受け、沖縄へ向けて出撃!

鹿児島県の沖合で米軍機の攻撃により撃沈

大和と一緒に戦死した海軍兵士達に黙祷  

Posted by 青 at 11:25Comments(2)

2017年04月04日

護衛艦しまゆき

4月1日佐伯港に護衛艦が来たと言う事で見に行ってきました


上の方に高性能20mm機関砲CIWSがありました。


見学ルートでは艦首に向かって進みます

艦橋をバックにまず撮りました

そしてすぐ後ろには62口径76ミリ速射砲があります

格好いいですね~。

砲身を下げていたのでマズルブレーキ(?)が間近に見る事が出来ました。

表面が鏡面でかなり綺麗ですね

そしてここから排莢します

薬莢の出る先にガイドが付けられています

次に324mm3連装短魚雷発射管(HOS-301C)です

この魚雷発射管は以前見に行った護衛艦じんつうにも搭載されていたような気がしますね~
やはりメカメカしい見た目が格好いいですね

魚雷発射管を過ぎて後方に歩いて行くと
短SAMランチャー

中を見るのは初めて

訓練用のミサイルが入っています

後ろから艦橋の方向を見ると上の階には格納庫が見えました

格納庫は見学ルート外なので見れません

そして無電池電話の体験コーナーがありました

ヘッドホンとマイクが別でマイクは首かけで胸の位置にくる感じでした(これは後のヘッドセットと呼ばれるものなのでしょうか・・・
マイクの上部にはPTTスイッチがありました

そして護衛艦を降りて後ろから見ると格納庫が見やすいですね


そして!この日は潜水艦も来ていました!
「潜水艦まきしお」です!
潜水艦自体、実物を見るのは初めてです!(青)


早速乗ってみました

さすがに狭いですが、何となく特別な感じがします
事前申し込みがあれば内部も見学出来たそうです(知らなかった><

降りて、前から見るとこんな感じ


帰りに気づいたのですが艦コレのキャラクターパネルがありました


護衛艦しまゆきは平成11年3月に練習艦になったそうです。
ともあれ今回は護衛艦(練習艦ですが)と潜水艦の2つを見る事が出来たので来た甲斐がありました!

これから佐伯ミリタリーシリーズが続きます  

Posted by 青 at 21:36Comments(1)

2017年04月01日

米軍 沖縄本島上陸

今から72年前の4月1日
激しい艦砲射撃の末、米軍が沖縄本島上陸

この戦いは、4月1日から6月23日の約3か月間激しい地上戦が続きます

犠牲になった沖縄県民と戦死した日本軍兵士・米軍兵士に黙祷  

Posted by 青 at 20:25Comments(2)