2015年02月25日
二・二六事件
今から79年前、昭和11年2月26日から2月29日にかけて
陸軍皇道派青年将校が1483名の兵を率い“昭和維新”と称して
政府中枢を襲ったクーデター事件で
死傷者4名、負傷者1名を出しました。
国内で最大のクーデターだそうで
自分は事件名だけしか知りませんでした。
やはり、平和が一番ですね。
Posted by 青 at
23:37
│Comments(0)
2015年02月21日
2015年02月18日
八面山平和公園
今回は、ゲームがなかったので
八面山平和公園に行ってきました

今から70年前の昭和20年5月7日
八面山上空で、日本の陸軍飛行第四戦隊
村田勉曹長の操縦する二式複座戦闘機「屠龍」(とりゅう)
がB29編隊の先頭機に正面から体当たり攻撃を敢行
B29は左翼の8フィート(約2.4メートル)を失い
両機ともに墜落。
村田曹長と米側8名の計9名が戦死。
パラシュートで脱出した技術軍曹・二等軍曹・軍曹の三人は
西部軍管区司令部に送致され、7月20日に福岡市油山で
戦時重要犯罪人として斬首されたそうです。
この公園には、村田曹長とB29搭乗員の石碑がありました。


そして、昭和45年から年1回、日米戦没者慰霊祭が行われているそうです。
更にチームメンバー、ベトコンの祖母が当時、実際に見たそうです。
他にも八面山近辺に昔から住んでいる人たちも見ている人は、少なくないそうです。
次に、平和公園を少し登ると
F86ジェット戦闘機の展示がありました。

東京オリンピックで名声を博した航空自衛隊アクロバットチーム
ブルーインパルスで使用された機体だそうです。
反対側には、登り口がありコックピットの近くまで行く事が出来ます。

格好いいですね~。操縦してみたいですね~。
自分は、現在中津に住んでいますが、元々日田出身なので
中津にこう行った物があるとは知りませんでした。
そしてやはり、平和が一番ですね。
八面山平和公園に行ってきました
今から70年前の昭和20年5月7日
八面山上空で、日本の陸軍飛行第四戦隊
村田勉曹長の操縦する二式複座戦闘機「屠龍」(とりゅう)
がB29編隊の先頭機に正面から体当たり攻撃を敢行
B29は左翼の8フィート(約2.4メートル)を失い
両機ともに墜落。
村田曹長と米側8名の計9名が戦死。
パラシュートで脱出した技術軍曹・二等軍曹・軍曹の三人は
西部軍管区司令部に送致され、7月20日に福岡市油山で
戦時重要犯罪人として斬首されたそうです。
この公園には、村田曹長とB29搭乗員の石碑がありました。
そして、昭和45年から年1回、日米戦没者慰霊祭が行われているそうです。
更にチームメンバー、ベトコンの祖母が当時、実際に見たそうです。
他にも八面山近辺に昔から住んでいる人たちも見ている人は、少なくないそうです。
次に、平和公園を少し登ると
F86ジェット戦闘機の展示がありました。
東京オリンピックで名声を博した航空自衛隊アクロバットチーム
ブルーインパルスで使用された機体だそうです。
反対側には、登り口がありコックピットの近くまで行く事が出来ます。
格好いいですね~。操縦してみたいですね~。
自分は、現在中津に住んでいますが、元々日田出身なので
中津にこう行った物があるとは知りませんでした。
そしてやはり、平和が一番ですね。
Posted by 青 at
19:17
│Comments(2)
2015年02月10日
2月8日ゲーム
今回は、曇りのち晴れのち雪と、忙しい天気でした。

全体的に風が強く、寒い日でした。
そして新人紹介!

10代の新人で
コードネームは、まだありません。
TRU-SPECのデザートタイガーが渋いですね!
これからも、バンバン参加して下さい。
次に残念なお知らせ

あたごが、家の事情によりコチラでの仕事を辞め
地元の福岡に帰ってしまうそうです。
遠くはなりますが、たまには遊びに来て下さい。
気を取り直してゲーム中の写真!
・フラッグ戦にて索敵中

・新人もベテランメンバーと一緒にガンガン撃ち込みます

・側溝を超えて攻めていきます。

・バトルロワイヤル戦にてフラッグゲット!!

と言う事で今回も無事にゲームを終えましたので
乾杯!

料理が揃い2回目

さらに3回目

お疲れ様でした!
このあと、ベトコンは飲み過ぎて携帯をなくしました。
気を付けて下さいね。
全体的に風が強く、寒い日でした。
そして新人紹介!
10代の新人で
コードネームは、まだありません。
TRU-SPECのデザートタイガーが渋いですね!
これからも、バンバン参加して下さい。
次に残念なお知らせ
あたごが、家の事情によりコチラでの仕事を辞め
地元の福岡に帰ってしまうそうです。
遠くはなりますが、たまには遊びに来て下さい。
気を取り直してゲーム中の写真!
・フラッグ戦にて索敵中
・新人もベテランメンバーと一緒にガンガン撃ち込みます
・側溝を超えて攻めていきます。
・バトルロワイヤル戦にてフラッグゲット!!
と言う事で今回も無事にゲームを終えましたので
乾杯!
料理が揃い2回目
さらに3回目
お疲れ様でした!
このあと、ベトコンは飲み過ぎて携帯をなくしました。
気を付けて下さいね。
Posted by 青 at
01:36
│Comments(3)
2015年02月07日
2015年02月04日
戦後70年と言う事で
今回は、久しぶりに宇佐市の平和資料館へ
零戦を見に行ってきました。

やはり格好いいですね!

そして、操縦したくなりますね。

この展示物には乗れないので
コックピット内を体感出来る展示にて満足しました。

今年は戦後70年になる年です。
そして宇佐市には大日本帝国海軍航空隊の史跡が多く
残されておりますのでゲームがない日は、史跡巡りをして行きます。
そして、今回は検査が近い為乾杯はありません。
零戦を見に行ってきました。
やはり格好いいですね!
そして、操縦したくなりますね。
この展示物には乗れないので
コックピット内を体感出来る展示にて満足しました。
今年は戦後70年になる年です。
そして宇佐市には大日本帝国海軍航空隊の史跡が多く
残されておりますのでゲームがない日は、史跡巡りをして行きます。
そして、今回は検査が近い為乾杯はありません。
Posted by 青 at
00:46
│Comments(1)