2016年04月05日
いいちこ春の蔵開き
4月2日、焼酎「いいちこ」で有名な三和酒類(株)の日田蒸留所で開催されていた
「春の蔵開き」に行って来ました。

この日は、自分(青)が運転手をしたので
店長が試飲をしました。
2杯目

銘柄がいくつかあり、選ぶ事が出来ました。
そして3杯目

ノンアルコールの試飲も出来ると言う事で
「麦酢」と言う物を頂きました。

ブルーベリーとラズベリー・カシスと2種類ありました。
フルーティーで美味しかったです。
そして4杯目

売店内でも試飲が出来、気に入った銘柄をすぐに購入する事が出来ました。

色々選んでいる内に数杯飲んでいました。
中には40~45度の物もありました。

日田蒸留所の偉い人です。そして店長の身内です。

外には桜並木道があり、凄く綺麗でした。

その横に葛原遺跡、竪穴式住居の復元がありました。

発掘調査で見つかったらしいです。

中に入る事が出来ました。
そしてもう何杯目かわからなくなってきました。

そして名物日田焼きそばを食べながら、飲んでました。

食べ終わってからも、もう一杯

帰りにもう一度売店へ行き追加で買い物をしました。
ついつい買い過ぎてしまい
袋を二重にしないといけないくらい重くなってしまいました。

んで、行ったついでに締めの一杯

良い気分になり帰りました。
また、帰りのコンビニで口直しのビールを一杯飲み美味しかったです。
三和酒類の焼酎最高!!
「春の蔵開き」に行って来ました。
この日は、自分(青)が運転手をしたので
店長が試飲をしました。
2杯目
銘柄がいくつかあり、選ぶ事が出来ました。
そして3杯目
ノンアルコールの試飲も出来ると言う事で
「麦酢」と言う物を頂きました。
ブルーベリーとラズベリー・カシスと2種類ありました。
フルーティーで美味しかったです。
そして4杯目
売店内でも試飲が出来、気に入った銘柄をすぐに購入する事が出来ました。
色々選んでいる内に数杯飲んでいました。
中には40~45度の物もありました。
日田蒸留所の偉い人です。そして店長の身内です。
外には桜並木道があり、凄く綺麗でした。
その横に葛原遺跡、竪穴式住居の復元がありました。
発掘調査で見つかったらしいです。
中に入る事が出来ました。
そしてもう何杯目かわからなくなってきました。
そして名物日田焼きそばを食べながら、飲んでました。
食べ終わってからも、もう一杯
帰りにもう一度売店へ行き追加で買い物をしました。
ついつい買い過ぎてしまい
袋を二重にしないといけないくらい重くなってしまいました。
んで、行ったついでに締めの一杯
良い気分になり帰りました。
また、帰りのコンビニで口直しのビールを一杯飲み美味しかったです。
三和酒類の焼酎最高!!
Posted by 青 at 21:15│Comments(4)
この記事へのコメント
飯テロじゃないですかやだあ。
こんな時間にやきそばなんて!!
冗談はさておき、九州は海のものも山のものも美味しいものが多い
のがうらやましいです。
こんな時間にやきそばなんて!!
冗談はさておき、九州は海のものも山のものも美味しいものが多い
のがうらやましいです。
Posted by 都内在住 at 2016年04月05日 23:37
店長とてもいい顔されてますね…!
青さん、ドライバーお疲れ様でしたm(_ _)m
私もそのうちドライブがてら訪ねてみたいと思います^ ^
青さん、ドライバーお疲れ様でしたm(_ _)m
私もそのうちドライブがてら訪ねてみたいと思います^ ^
Posted by m14gbbshooter
at 2016年04月06日 10:10

コメント有難う御座います。
>都内在住さん
大分県と言えば麦焼酎の本場です。
焼酎も美味しいですよ。
>m14gbbshooterさん
いつもコメント有難う御座います。
それと、焼酎は好きですか?
>都内在住さん
大分県と言えば麦焼酎の本場です。
焼酎も美味しいですよ。
>m14gbbshooterさん
いつもコメント有難う御座います。
それと、焼酎は好きですか?
Posted by 青
at 2016年04月06日 20:53

お疲れ様です。
九州に来たからには焼酎かな〜と思ってます^ ^宴席だけでなく、自宅でもたまに飲んでます。
大分出身の同僚や部下がいて、彼らの人柄を見ても大分はいい所なんだなと思います。我が家は夫婦揃って大分がお気に入りです。
九州に来たからには焼酎かな〜と思ってます^ ^宴席だけでなく、自宅でもたまに飲んでます。
大分出身の同僚や部下がいて、彼らの人柄を見ても大分はいい所なんだなと思います。我が家は夫婦揃って大分がお気に入りです。
Posted by m14gbbshooter
at 2016年04月06日 21:05
