2016年02月26日
二・二六事件
今から80年前、昭和11年2月26日から2月29日にかけて
陸軍皇道派青年将校が1483名の兵を率い“昭和維新”と称して
政府中枢を襲ったクーデター事件で
死傷者4名、負傷者1名を出しました。

やはり、平和が一番ですね。
陸軍皇道派青年将校が1483名の兵を率い“昭和維新”と称して
政府中枢を襲ったクーデター事件で
死傷者4名、負傷者1名を出しました。
やはり、平和が一番ですね。
Posted by 青 at 22:39│Comments(3)
この記事へのコメント
私、20年ほど前、仕事の関係で予備主計将校の教育を安藤大尉の下、歩3で受けたという方にお会いしたことがあります。
とても誠実温厚な方だったそうです。
それと、歩3の兵舎は知られるように鉄筋コンクリート建のせいで、雨の日にも階段昇降などの課業があるので辛かったとのこと。
映画"2 26"では、安藤大尉は三浦友和が演じた旨をお話ししましたが、ぴんとこなかったご様子w
お元気なら百歳を過ぎておられると思います。
映画の方の"2 26"は千住明の音楽、ものすごくよく作動してる十一年式軽機が印象深いです。
とても誠実温厚な方だったそうです。
それと、歩3の兵舎は知られるように鉄筋コンクリート建のせいで、雨の日にも階段昇降などの課業があるので辛かったとのこと。
映画"2 26"では、安藤大尉は三浦友和が演じた旨をお話ししましたが、ぴんとこなかったご様子w
お元気なら百歳を過ぎておられると思います。
映画の方の"2 26"は千住明の音楽、ものすごくよく作動してる十一年式軽機が印象深いです。
Posted by 都内在住 at 2016年02月27日 00:10
コメント有難う御座います。
>都内在住さん
都内在住さんは、どんな仕事を
していますか。国防に関する仕事ですか。
貴重な経験ですね
良い話を聞いて羨ましく思います
>都内在住さん
都内在住さんは、どんな仕事を
していますか。国防に関する仕事ですか。
貴重な経験ですね
良い話を聞いて羨ましく思います
Posted by 青
at 2016年02月27日 16:55

ご返信ありがとうございます。
そのお話を伺った当時は国防関連のそのまた関連くらいのところで仕事をしておりましたが、現在はIT系です。
そのご老人は終戦を大陸で向かえられ、蒋介石軍に物資を引き渡すまでが仕事だったとのことです。
なお、失礼ながらご本人の記憶も古く、また私の当時のことの知識の乏しさのため、色々とディティールがおかしい部分もあると思いますがご了承願います。
そのお話を伺った当時は国防関連のそのまた関連くらいのところで仕事をしておりましたが、現在はIT系です。
そのご老人は終戦を大陸で向かえられ、蒋介石軍に物資を引き渡すまでが仕事だったとのことです。
なお、失礼ながらご本人の記憶も古く、また私の当時のことの知識の乏しさのため、色々とディティールがおかしい部分もあると思いますがご了承願います。
Posted by 都内在住 at 2016年02月28日 11:29