2016年04月15日
春の樽開き
4月10日、三和酒類の安心院葡萄酒工房で開催されている
「春の樽開き」に行ってきました。

イベント内容もたくさんありました。

次にワイン貯蔵庫に入ってみました。

中に入るとひんやりしていました。

通路を進むと沢山のワインボトルが置いてありました。

貯蔵庫を出ると進路上に醸造場がありました。

綺麗にしてありますね。ここでは醸造の工程を説明するビデオが流れていました。

醸造場を出て道を下ると
「明日のスッキリ!アルコケア」と言うドリンクの出展がされており

試飲してみました。帰って調べてみると
三和酒類株式会社独自の素材である「大麦乳酸発酵液ギャバ」と「発酵大麦エキス・アルコケアⓇ」を配合したドリンク
だそうです。

マスカット味で美味しく飲みやすかったです。
そして、売店へお土産を買いに行きました。
ここではワイン、ブランデー、葡萄ジュースなどの試飲が出来ました。
まずは1杯目

そして2杯目

このあとも店長は色々飲み比べてみましたが
ピントが合っていなかったので試飲の写真はここまでですm(__)m
今回はブランデー、ワインと2本買って帰りました。
勿論帰りは自分がハンドルキーパーです。

安心院葡萄酒工房のワイン最高!!
「春の樽開き」に行ってきました。
イベント内容もたくさんありました。
次にワイン貯蔵庫に入ってみました。
中に入るとひんやりしていました。
通路を進むと沢山のワインボトルが置いてありました。
貯蔵庫を出ると進路上に醸造場がありました。
綺麗にしてありますね。ここでは醸造の工程を説明するビデオが流れていました。
醸造場を出て道を下ると
「明日のスッキリ!アルコケア」と言うドリンクの出展がされており
試飲してみました。帰って調べてみると
三和酒類株式会社独自の素材である「大麦乳酸発酵液ギャバ」と「発酵大麦エキス・アルコケアⓇ」を配合したドリンク
だそうです。
マスカット味で美味しく飲みやすかったです。
そして、売店へお土産を買いに行きました。
ここではワイン、ブランデー、葡萄ジュースなどの試飲が出来ました。
まずは1杯目
そして2杯目
このあとも店長は色々飲み比べてみましたが
ピントが合っていなかったので試飲の写真はここまでですm(__)m
今回はブランデー、ワインと2本買って帰りました。
勿論帰りは自分がハンドルキーパーです。
安心院葡萄酒工房のワイン最高!!
Posted by 青 at 15:59│Comments(0)