2015年03月02日
宇佐海軍航空隊
近頃雨でゲームが出来なくて残念です。
と言う事で宇佐海軍航空隊の史跡を紹介します。

今から70年前、宇佐には海軍航空隊がありました。
この画像で見える道路が当時、幅80m長さ1800mの滑走路です。
太平洋戦争末期には、特攻隊がここから旅立ちました。
モニュメントの場所で皆が見送りました。

そして、この見える一帯に基地や関連施設がありました。
現在、史跡として残っています。
これからも関連施設へ取材に行きます。
特攻兵器人間爆弾「桜花」も一式陸上攻撃機に吊るされ、この滑走路から出撃しています。(神雷部隊)
次に掩体壕です。

城井一号掩体壕で石碑・芝生・駐車場・トイレ
と、公園の様に綺麗に整備されています。
この周りには、かなりの掩体壕が残っています。
皆さんも是非行ってみて下さい。
掩体壕は、97式艦上攻撃機・99式艦上爆撃機・零戦をすっぽり覆う感じで
綺麗な弧を描いていました。

中には零戦のものと思われるエンジンが置かれていました。

宇佐航空隊から特攻出撃81機、154名が戦死。
黙祷。
と言う事で宇佐海軍航空隊の史跡を紹介します。
今から70年前、宇佐には海軍航空隊がありました。
この画像で見える道路が当時、幅80m長さ1800mの滑走路です。
太平洋戦争末期には、特攻隊がここから旅立ちました。
モニュメントの場所で皆が見送りました。
そして、この見える一帯に基地や関連施設がありました。
現在、史跡として残っています。
これからも関連施設へ取材に行きます。
特攻兵器人間爆弾「桜花」も一式陸上攻撃機に吊るされ、この滑走路から出撃しています。(神雷部隊)
次に掩体壕です。
城井一号掩体壕で石碑・芝生・駐車場・トイレ
と、公園の様に綺麗に整備されています。
この周りには、かなりの掩体壕が残っています。
皆さんも是非行ってみて下さい。
掩体壕は、97式艦上攻撃機・99式艦上爆撃機・零戦をすっぽり覆う感じで
綺麗な弧を描いていました。
中には零戦のものと思われるエンジンが置かれていました。
宇佐航空隊から特攻出撃81機、154名が戦死。
黙祷。
Posted by 青 at 22:51│Comments(1)
この記事へのコメント
字に間違いが有りますょ~( ̄^ ̄)
Posted by 通りすがり at 2015年03月07日 20:32