2014年11月25日
別府駐屯地基地祭
11月23日快晴

午前中に到着し、丁度戦闘訓練が行われていました。

各銃や砲の発射音に迫力があり、空砲とは言え興奮しました。
しかしあまり良いシーンが撮れなかったので終了後
待機中の車両を撮りました。

整然と並んでいて、格好いいですね。
そして、格闘訓練の準備を行っているところも発見しました。

89式が数十丁並んで居ました。
東京マルイ製ではなく豊和工業製ですね!
更に、この中に自分の同級生が居ました。
ドーランを塗っていて顔の判別が出来ませんでしたが、声と雰囲気でバッチリ思い出しました!
その他、小火器も展示していました。
12.7mm重機関銃M2

かなり有名なモデルですね。
大きく、迫力がありました。
対人狙撃銃

エアソフトガンで色んなメーカーから商品化されていますね。
後ろにはギリースーツが展示されていました。
110mm個人携帯対戦車弾

各メディアで見た事はあるものの名前がわからなかったので
調べると、この様な名前で呼ばれているらしいですね。
5.56mm機関銃MINIMI

こちらも、かなり有名なモデルですね。
エアソフトガンでも各メーカーから商品化されていますね。
軽機関銃とは言え迫力がありました。
弾帯も付いていて格好良いですね。
更にODカラーの救急車を発見しました!

とても珍しいですね!
と言う事で無事取材が終わりました。

今回は体調不良により
乾杯はありません。
午前中に到着し、丁度戦闘訓練が行われていました。
各銃や砲の発射音に迫力があり、空砲とは言え興奮しました。
しかしあまり良いシーンが撮れなかったので終了後
待機中の車両を撮りました。
整然と並んでいて、格好いいですね。
そして、格闘訓練の準備を行っているところも発見しました。
89式が数十丁並んで居ました。
東京マルイ製ではなく豊和工業製ですね!
更に、この中に自分の同級生が居ました。
ドーランを塗っていて顔の判別が出来ませんでしたが、声と雰囲気でバッチリ思い出しました!
その他、小火器も展示していました。
12.7mm重機関銃M2
かなり有名なモデルですね。
大きく、迫力がありました。
対人狙撃銃
エアソフトガンで色んなメーカーから商品化されていますね。
後ろにはギリースーツが展示されていました。
110mm個人携帯対戦車弾
各メディアで見た事はあるものの名前がわからなかったので
調べると、この様な名前で呼ばれているらしいですね。
5.56mm機関銃MINIMI
こちらも、かなり有名なモデルですね。
エアソフトガンでも各メーカーから商品化されていますね。
軽機関銃とは言え迫力がありました。
弾帯も付いていて格好良いですね。
更にODカラーの救急車を発見しました!
とても珍しいですね!
と言う事で無事取材が終わりました。
今回は体調不良により
乾杯はありません。
Posted by 青 at 21:30│Comments(0)